名前と住所からの勤務先の調査
旧来の自宅からの尾行による手法から、今では名前と住所が分かっているなら「資料データ」からの勤務先の調査をお勧めしています。その理由などをわかりやすく解説していきます。
調査の対象となる人について、「資料データ」による方法では、依頼者から提供される下記の情報をもとに「対象者」の勤務先の調査を実施しています。調査に必要な情報としては「氏名」+「現在の住所」は必要です。
個人情報保護法からの要請になりますので必ず調査の目的などをお知らせください。下記には過去の相談事例から比較的実例の多い事案から表記しています。
名前からの勤務先の調査は資料データ調査で行います
料金は全国一律の定額制です
調査料金は10万円(税別)
追加費用は一切ありません
どんな事でも、お気軽に、お電話、またはメールでご連絡ください。
ご相談、お見積りは、遠隔地の方にも便利なメールで行っています。
ご契約の条件や調査料金・費用の見積りなどをわかり易く提示します。
見積り以上の追加料金や費用は一切頂きませんので、ご安心ください。
昔は、対象者の自宅から出勤時に尾行して勤務先を判明させる方法が一般的でしたが、2010年ごろからはオフィスビルのセキュリティーが高くなり、それに追い打ちをかけたのが新型コロナ感染期にテレワーク・リモートによる勤務が普及したことで、2020年前後からは「資料データ調査」ができない探偵事務所は、調査自体が完遂できない状態にまでになっているのが現実(データ調査ができる探偵事務所に委託で発注するため料金は高額に)です。この傾向は勤務の多様化などもあり、尾行による手法はより困難になっていくと考えられます。
お気軽にお問合せください
旧来の伝統的な手法(尾行張込み)ですと、早朝から張込みわするもテレワークで出勤する日程もわからず、運よく出勤時に尾行できたとしても、セキュリティーゲートが待ち構えている状態。しかも警戒と発覚のリスクも
それに対して、資料データによる調査では、テレワーク・リモートやセキュリティゲートの問題もなく、しかも尾行と違って発覚するリスクも一切ないのです。
探偵興信所選びは、「一般社団法人 日本探偵業協会 本部」までお問合せください。お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。
お気軽にお電話ください
一般社団法人 日本探偵業協会
TEL受付 10:00~18:30
メール受付 24h間年中無休
〒141-0021
東京都品川区上大崎3-3-9
JR目黒駅から徒歩4分
・社員の不審行動の証拠
・浮気や異性関係の調査
・子供の非行防止
・債務者の住所の確認
・配偶者の浮気相手の自宅
・家出人の捜索
・債務者の弁済余力を確認
・財産分与で隠し財産を把握
・企業信用調査
・経歴や背景を確認
・縁談に際しての結婚調査
・反社会的人物とのかかわり