教育研修ネット講座の案内
一般社団法人
家庭内の悩みから企業のビジネスの諸問題まで
Japan Detective Association
お気軽にお問合せください
秘密厳守・調査の相談・見積り無料
03-6228-1009
日本探偵業協会が行っている教育研修ネット講座は、一般消費者及び探偵業に従事する方に対してのインターネット・ホームページを利用しての知識の普及と啓蒙活動を行う目的で、関連する法令などをわかりやすく解説しております。
従来の同業者団体などの行っていた教育研修会などは、ともすれば「いわゆる箱モノ研修」(大きな会場に多くの人を動員をかけて集め、高額な参加費を徴収し「上から目線」で毎回あまり変わり映えのしない内容を講義すること)といわれるように、参加する方の「労力・時間と費用、講義内容」を考えたときに非常に大きな疑念がありました。
また、一般の消費者の方に対する啓蒙活動の必要性等もあわせて考えると、このような従前からの手法では実効性が乏しく、新しい方法を検討する必要があると考えたものです。
現代では、昭和の時代と異なり、通信手段やインターネットの発展に伴い、広告宣伝から知識や情報収集にも広くネット・ホームページが使われる時代となっています。そのような環境を考えたときに、探偵業に関連する正しい知識の普及にはネットを使い「必要な情報」や「基本的な知識」について可能な範囲で広く公開して行こうと判断し、教育研修ネット講座を開設いたしました。
2011.09.01
ネット講座では探偵業に関連する法令等の基本的な解説を行っていますが、個別の事案に関するご質問や対処方法、調査技術に関する内容などは申し訳ありませんが入会された方に限らせて頂いております。ご了承ください。
<ネット講座-2011.09.03>
探偵業と関わりのある消費者関連の法律の中でここでは、消費者契約法についてわかりやすく解説いたしました。
詳しくはこちらから
<ネット講座-2011.09.03>
探偵業と関わりのある消費者関連の法律の中でここでは、特定商取引に関する法律についてわかりやすく解説いたしました。
詳しくはこちらから
<ネット講座-2011.11.27>
探偵業者が事務所やお客様(個人)の自宅以外で契約する場合にはクーリングオフ対応した契約書類などが必要となっています。
詳しくはこちらから
<ネット講座-2012.09.05>
2008年12月より施行された「公益法人制度改革関連3法」により、1896年(明治29年)の民法で定められて100年以上の長きにわたって運用されていた、いわゆる旧公益法人制度は抜本的に見直されています。
ここでは、抜本的に改正された「新しい制度の目的」と「趣旨」について、特に社団法人を中心にわかり易く解説していきます。
詳しくはこちらから
<ネット口座-2017.07.07>
探偵業者が行う調査の中で典型的なトラブルとその対策についての解説です。
はっきり言って、不法侵入になる行為やGPSを違法に使用する事自体が探偵業者として問題ありですが。
<ネット講座-探偵業を営む方の為に>
クレーマーのお客様はどういう業種の業界にもあります。ここでは調査業者の為に、そのクレーマーの手口と公開可能な範囲の情報を公開いたします。注意して対処しましょう。
同業者の方もクレーマーの情報がありましたら、是非、法令に反しない範囲での情報や事例をお知らせください。
詳しくはこちらから
探偵興信所選びは、「一般社団法人 日本探偵業協会 本部」までお問合せください。お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご相談ください。
お気軽にお電話ください
社団法人 日本探偵業協会
03-6228-1009
TEL 10:00~18:30
メール 24時間受け付け
〒141-0021
東京都品川区上大崎3-3-9
JR目黒駅から徒歩4分
・社員の不審行動の証拠
・浮気や異性関係の調査
・子供の非行防止
・債務者の住所の確認
・配偶者の浮気相手の自宅
・家出人の捜索
・債務者の弁済余力を確認
・財産分与で隠し財産を把握
・企業信用調査
・経歴や背景を確認
・縁談に際しての結婚調査
・反社会的人物とのかかわり
探偵興信所や調査のことについての疑問やよくあるご質問にお答えしています
消費者センターの方へ
夫婦間の悩み、離婚浮気・異性問題・関係修復のサポート
夫婦問題専門のカウンセラーや各分野の専門家と連携し、法的手続きから夫婦関係修復まで全力で取り組んでいます。
事業協力団体